アイアンマン2特典付き前売り鑑賞券がバカ売れ

2010年07月11日

わたしが最近良く買うブランドはラルフローレンラグビーです。
主にネット通販でしか買い物しないのですが、楽天に一杯ショップが入っていていいですよ。

さてと。
2008年に公開され、世界各国で大ヒットを記録した
『アイアンマン』の続編『アイアンマン2』の
特典付き前売り鑑賞券が、驚異的な売り上げを
記録されている事がわかったみたいです。

『アイアンマン2』は、天才的な頭脳をもつ発明家トニー・スタークが、
自身で開発した鋼鉄スーツに身を包み、戦いを繰り広げる
アクション・エンターテインメント、との事。

なにこれ!可愛すぎるんですが!!
なんで今までしらなかったのか・・・。
キャラクターものに目のないわたし、アイアンマンの姿に一目ぼれ。

本作の前売り鑑賞券は、『アイアンマン2』とローズオニールキューピーの
コラボ・グッズ、“キュージョン アイアンマン×
ローズオニールキューピー”を劇場窓口特典として、
今月12日に発売を開始するんですよ!
ほしいよ~。
だけど、「アイアンマン1」を見ていないわたしとしては、どうだろう?
もうDVD出ていますのでしょうか。

(・・・数分後)
あのー、すみません、スゴイ勘ちがいしていました。
写真だけで判断していましたが、実際は実写というか
普通のアクション映画なのであります、ただキューピーとコラボして
グッズを発売するから前売り券が売れている、って事だったみたい。
失礼しました。


  


Posted by あーと at 15:26日記

ネット・ホットラインセンター

2010年07月10日

昨年1年間、ネット上の監視機関「ネット・ホットラインセンター」
に寄せられた過去最多の3万3968件に上る違法・有害情報には、
人の命にかかわる悪質な内容もふくまれている事がわかったみたいです。

同センターによると、昨年1年間に寄せられた情報の中には、
殺人の請負に関する情報や、集団自殺を呼びかける情報なども
ふくむ有害情報が、前年比1・6パーセント増の6217件に上ったとの事。

警視庁にも、自殺の方式を教えたり、家出を呼びかけたりする
サイトについて通報が寄せられているが、違法と明りょうに言える
ケースは少なく、摘発は困難のが実情だとか。
「表現の自由」が免罪符となってしまっているみたいですね。

けれど、集団自殺募集、自宅で募集や殺人請負などは明らかに
いきすぎですので、プロバイダも積極的に削除に協力すべきですよね。
呪い代行、なんていうサイトもあると聞いた事があるみたいです。
そのような事もなく呪いなんてできっこないのに、そのようなサイトが
あるという事は呪いの代行を依頼する人もいるという事だといえます、
怖ろしい。

自殺方式などが載っている物に関しては、本などでも取り上げられている
場合もございますし、かなり摘発しづらいのだろうな、
と想像します。
そういえば、「完全自殺マニュアル」なんていう本も昔ありましたね。
  


Posted by あーと at 11:58日記

あるあるネタ

2010年07月07日

サイト「NAVERまとめ」の「【小学校時代】男の人諸君!
絶対おもい当たる節あるっしょ?」で、小学校時代の男性による
「あるあるネタ」が多数紹介しているようです。

「運動くつは『ナイキ』か『ミズノ』を欲しがったっしょ?」
「『お前の母ちゃん、どれ?』って聴きまくってたっしょ?」
「美味しいからってツツジ全滅させたっしょ?」
「ランドセルの底で蛇腹状になった保護者宛のプリント発見したっしょ?」
「『バカって言った方がバカなんですー! 』」
「教室のカーテンねじって、クルクル回ってたでしょ?」
「『命かける?』」
などなど。

「『バカって言った方がバカなんですー! 』」
「『命かける?』」
これはわたしも言ってたなー・・・学生時代。
他にも当時流行っていた言葉とか替え歌とかあると思いますが、
世代バレそうなのであえて触れないでおきます。
カーテンねじってクルクル回っていた男性、いたな~。
男の人って変なあそびかんがえるの得意だと思います、
掃除の時間などよくあきれかえっていたものです。

それはそうと、この中にある、ツツジ全滅とは!?
ツツジって美味しいんですか。
その過去に、食べるんですか。
サルビアの蜜が美味しいと一時期流行ったのは知っていますが、
ツツジとは。
  


Posted by あーと at 22:18日記

ねづっち婚姻届

2010年07月05日

お笑いコンビ・Wコロンのねづっち(35)が、
6月30日のPM、都内の区役所に婚姻届を提出したようです。

ねづっちさんには以前から同せい中の彼女がいた事はしられていました。
先月の19日に日本TV系『メレンゲの気もち』で、
公開プロポーズを決めきれいななぞかけで締めていたのですが、
その後に彼女から正式にOKの返事を貰えたという話でした。

結婚秒読みの段階だったので、このニュースに驚きはしませんでしたが、
ねづっちさんがヒョウヒョウとした印象の男子なので、
6歳年上の婦人とも穏やかで良い家庭を築く事でしょう。

とはいっても同せい歴が5年にもなるとの事なので、
実質的な生活は今までと変わらないみたいです。
派手な事も不得手なようで仰々しい結婚式などはおこなわないようです。
ごく控えめな挙式を身内だけでおこなう予定のみたいですが、
まさにイメージ通りの慎ましい結婚式をおこなうそうですね。

なぞかけが主な芸風のねづっちさん(Wコロン)ですが、
結婚して守るべきものができた現在、
来年再来年をどう生き抜いていくのか迷って行かないといけません。

一発屋のお笑いタレントで消えてしまわないように、
お笑い以外の分野でも活躍の場をのこしていって貰いたいです。


ちょうつがいの問題は以前ありましたが未だに大人気ですね。

  


Posted by あーと at 21:13日記

バトルは膠着状態

2010年07月04日

大阪府が戦後50年記念事業として、府内に残る旧軍施設跡などに
設置した銘板をめぐり、市民団体と橋下徹知ことが
対立されているみたいです。

銘板に「強制連行された朝鮮人」がはたらかされた-との
説明があり、団体側は「強制連行の定義や根拠が不明」
と銘板の文言改善か撤去を府に要求したが、
知事は根拠を示す資料はないとした上で
「教科書でも使われている表現」などと拒否、
バトルは膠着状態がつづいているとか。

正す会は「強制連行は虚構。銘板を放置すれば、
嫌がる朝鮮人を無理やり連れてきたという誤った
イメージが定着し、後世に禍根をのこす。橋下知事に直談判したい」
とされているそうですが、どちらが正しいのでしょう。

実は先日、「反日韓国人撃退マニュアル」というのを
読了したばかりなんです。
過激派とおもわないで下さい、内容は理路整然としており、
実に興味深いものでした。
あの本の内容を妄信するわけではないですが、
強制連行はなかった、と論破しているんだと思います。
根拠となる文献などもそろっていて。

韓国側の棄民政策も始めて知った次第で、
目からうろこの内容でした。
在日特権とやらも色々と。
どうして反日とか言いながら日本に住んでいるのか謎だったのですが、
特別永住権というのがあるので、二世・三世・・と長い間
住みつづける事が出来るのだとか。


  


Posted by あーと at 14:01日記